クレディセゾン|セゾン投信
クレディセゾン|セゾン投信
2026年は選ぶ理由があるセゾン投信で NISA5,000円サポートキャンペーン
2026年は選ぶ理由があるセゾン投信で NISA5,000円サポートキャンペーン

キャンペーン期間 2025年10月1日(水)~ 2026年1月31日(土)

キャンペーン期間
2025年10月1日(水)~ 2026年1月31日(土)

\ 資産形成をはじめるなら今がチャンス /

\ 資産形成をはじめるなら今がチャンス /

さっそく口座開設!

※(株)クレディセゾンの金融商品仲介口座

※(株)クレディセゾンの金融商品仲介口座

NISAを始める・見直すなら、“納得できる運用”と“安心できるサポート”が選ぶ理由です。

NISAを始める・見直すなら、
“納得できる運用”と“安心できるサポート”
選ぶ理由です。

セゾン投信は日経新聞電子版掲載の21社中、『運用損益プラス顧客割合』が1位の実績
(2025年3月末時点:95.3%)

資産形成をしっかりサポートする『セゾンお金のこと相談室(FP相談コース)』もご利用いただけます

今なら!
NISA口座を新規開設のうえ、買付をされた方に5,000円進呈

さらに!
つみたて応援プログラムも実施中

“選ぶ理由”があるセゾン投信で、あなたのNISAを新しく始めませんか?”

“選ぶ理由”があるセゾン投信で、
あなたのNISAを新しく始めませんか?”

2026年は選ぶ理由があるセゾン投信で NISA5,000円サポートキャンペーン
2026年は選ぶ理由があるセゾン投信で NISA5,000円サポートキャンペーン
対象者
  • ・セゾン投信(※クレディセゾン経由の金融商品仲介口座、以下同様)でNISA口座を新規開設された方(他社からの金融機関変更も含みます) 
    ・セゾン投信で新たに総合口座を開設し、同時にNISA口座をお申し込みいただいた方
    ・すでにセゾン投信にクレディセゾンの仲介口座をお持ちで、これまでNISA口座を開設していなかった、または閉鎖済みで、今回新たにNISA口座をお申し込みいただいた方

条件
■ NISA口座の新規開設について

2025年10月1日(水)から2026年1月31日(土)までの期間中に、セゾン投信でNISA口座のお申し込みをされた方は、実際のNISA口座の開設が期間後に完了した場合も含めて、キャンペーンの対象となります。

※キャンペーン開始(2025年10月1日)前からNISA口座のお申し込み手続きを進めていた場合でも、キャンペーン期間中にNISA口座の開設が完了した方は、キャンペーンの対象となります。

 

■ 2026年のNISA枠で合計10万円以上の買付について

2026年3月31日(火)までに、2026年のNISA枠で合計10万円以上の買付を行った方が対象となります(定期つみたて・スポット購入のいずれも対象です)。

※買付は2026年3月31日(火)までの注文分が対象です。なお、定期つみたての設定のみでは対象外となり、注文が取り消された場合など約定に至らなかった場合も対象外となります。

特典
現金5,000円を進呈

(2026年4月末頃、ご登録の「出金時の振込先口座」へ振込)

セゾン投信で初めて口座開設される方

  • 「総合口座」と「NISA口座」を同時にお申し込み
  • 総合口座開設完了後、セゾン投信ネット取引への初回ログインを実施
  • 初回ログイン完了後にNISA口座の審査が開始
  • NISA口座の開設完了後、セゾン投信ネット取引にてお知らせ

セゾン投信で総合口座をお持ちの方(NISA口座未開設または閉鎖済)

  • セゾン投信ネット取引にログインし、NISA口座の開設をお申し込み
  • NISA口座の開設完了後、セゾン投信ネット取引にてお知らせ

他社でNISA口座を開設済の方は、金融機関変更手続きが必要です。詳細はセゾン投信公式ウェブサイトの「NISA口座の金融機関変更」ページをご確認ください。

セゾン投信の3つのファンドの独自性

 

■セゾン・グローバルバランスファンド(バランス型)
「株式と債券を半分ずつ、世界各国に分散。守りに強い“資産形成の土台”」
“下げ相場でも相対的にブレにくい。だから、長く続けられる。”
債券50%の“クッション効果”で、株式市場の暴落時も資産の減り方がゆるやか。値動きが抑制されることで
精神的な安心感が違うから、積立を止めずに続けやすい。

■セゾン資産形成の達人ファンド(世界株アクティブ型)
「世界各地域の“本当に価値ある企業”を、確固たる投資哲学で選び抜くアクティブファンド」
“指数に流されない。だから、納得して持ち続けられる。”
時価総額が大きい=価値ある企業とは限らない。人気が過熱しすぎた銘柄に偏らず、世界各地域の
運用会社のファンドを活用し、数字だけでは見抜けない本質的価値を見極めて投資。

■セゾン共創日本ファンド(日本株アクティブ型)
「日本の“安定成長企業”と“再成長を目指す企業”を、独自の視点で厳選」
“短期の流行やテーマに流されず、5年・10年後も成長していく企業を見極め長期投資。”
日本株でも“王道の長期・積立投資”を実践したい方に。

tel 注意事項

・NISA口座の開設申請・金融機関変更には一定期間がかかります。
・NISA口座の開設前に行った買付は課税口座での取引となります。NISA口座での買付は、開設完了後に行ってください。
・2025年9月30日(火)時点でセゾン投信において2025年のNISA口座を開設済の方は、本キャンペーンの対象外となります。
・以下の場合は特典進呈対象外となります
 国税庁にNISA開設申請を行ったが開設不可となった場合
 特典進呈時点で口座を解約(閉鎖)されている場合
・本キャンペーンは個人のお客様が対象です。
・本プログラムの内容・特典は予告なく変更または中止となる場合があります。

\ 資産形成をはじめるなら今がチャンス /

\ 資産形成をはじめるなら今がチャンス /

さっそく口座開設!

※(株)クレディセゾンの金融商品仲介口座

※(株)クレディセゾンの金融商品仲介口座

資産形成を始めるなら NISAがおすすめ 気になるポイントをご紹介
“選ぶ理由”があるセゾン投信で (1)

NISA制度のポイント

NISA口座なら、運用益や配当金に本来かかるはずの税金(約20%)がかかりません。つまり、同じ運用成果でもNISAを使うだけで、より多くの資産を手元に残せるのです。さらに非課税期間は無期限、上限も拡大され、長期の資産形成にピッタリの制度になっています。

NISAで選べる商品は、金融庁が定めた基準を満たした投資信託など、長期・積立・分散に適したものだけ。だからこそ、投資初心者でも安心して始めやすく、ムリなくコツコツ資産を育てられます。

なお、セゾン投信の3つのファンドはすべてNISA対象商品です。

少額から積み立てても、非課税で長期に運用できるメリットが、将来の生活資金や老後資金に大きな安心をもたらします。

投資は何となく不安 何から始めていいかわからない つみたて金額をいくらにすればいいかわからない
投資は何となく不安 何から始めていいかわからない つみたて金額をいくらにすればいいかわからない

\不安なことや迷っていること、無料でご相談をお受けします/

\不安なことや迷っていること、無料でご相談をお受けします/

【WEBで完結】口座開設はカンタン3ステップ

【STEP 01】

口座開設の申し込み

 

【STEP 02】

本人確認書類の提出

 

【STEP 03】

通知書の受取
お取引開始

STEP01 arw_btn

 

step02 arw_btn

 

step03

お手元にご用意ください

キャッシュカードなど
銀行口座番号がわかるもの
マイナンバー確認書類 運転免許などの本人確認書類
キャッシュカード マイナンバー document03

金融商品仲介業者であるクレディセゾンは、所属金融商品取引業者等の代理権を有していません。またお客様から金銭若しくは有価証券の預託を受けることはありません。 当ページは情報提供を目的として株式会社クレディセゾン(以下クレディセゾン)によって作成された資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので基準価額は変動します。その結果、購入時の価額を下回ることもあります。 また、銘柄ごとに設定された信託報酬等の費用がかかります。各投資信託のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。お申込にあたってはセゾン投信株式会社(以下セゾン投信)からお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

金融商品仲介業者であるクレディセゾンは、所属金融商品取引業者等の代理権を有していません。またお客様から金銭若しくは有価証券の預託を受けることはありません。 当ページは情報提供を目的として株式会社クレディセゾン(以下クレディセゾン)によって作成された資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。 投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので基準価額は変動します。その結果、購入時の価額を下回ることもあります。 また、銘柄ごとに設定された信託報酬等の費用がかかります。各投資信託のリスク、費用については投資信託説明書(交付目論見書)に詳しく記載されております。お申込にあたってはセゾン投信株式会社(以下セゾン投信)からお渡しする投資信託説明書(交付目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

有価証券に関する重要事項(セゾン投信)

【金融商品仲介業者】

株式会社クレディセゾン
関東財務局長(金仲)第62号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会

 【所属金融商品取引業者】

セゾン投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号
加入協会:一般社団法人投資信託協会

【金融商品仲介業者】

株式会社クレディセゾン
関東財務局長(金仲)第62号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会

 

【所属金融商品取引業者】

セゾン投信株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号
加入協会:一般社団法人投資信託協会