資産形成の第一歩「NISA」

NISAとは、投資で得た利益・配当等に対して税金がかからないおトクな制度です。

例えば20万円の利益が出た場合

NISAを始めるならこちらのサービス!

ほったらかし投資の決定版!
キャラクター
アプリでかんたん投資!
キャラクター

ココがNISAのいいところ

ドット丸

01

1,800万円の投資枠がず~っと非課税

NISAでは、生涯1,800万円の投資枠が非課税に!さらに非課税期間が無期限なので、期間を気にすることなく長期投資を行えます◎

運用期間は長期になればなるほど、投資収益が安定する傾向にあります!

ドット丸

02

自由度高く資産形成ができる

運用途中でも一部or全部の売却(引き出し)が可能!資金が必要な時は現金化し、余裕ができれば再び投資をするなどライフプランに応じた資産形成ができます。

また、売却(引き出し)して投資枠に空きができた場合、翌年からその枠を再利用できるのも魅力!

目的に合わせて柔軟に運用ができますよ。

ドット丸

ドット丸

03

初心者でも始めやすい

NISA「つみたて投資枠」なら少額から始められるため、投資デビューに最適!初心者でも分かりやすい商品として、「長期」「分散」「積立」に適した投資信託が選定されています。

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いは次の項目でチェックしましょう!

NISAの基本ポイントを押さえよう!

  • 対象者

    日本にお住まいの18歳以上の方
    (口座を開設する年の1月1日時点)

  • 口座開設
    期間

    いつでも可能

  • 口座開設
    可能数

    1人1口座

  • 非課税保有
    期間

    無期限

  • 制度

    つみたて投資枠

    成長投資枠

    併用可能
  • 対象商品

    一定の条件を満たした
    投資信託

    上場株式・
    投資信託

  • 買付方法

    積立投資のみ

    スポット買付・
    積立投資

  • 年間投資枠

    120万円

    240万円

  • 生涯投資枠

    1,800万円

    ※うち成長投資枠は最大1,200万円まで保有可能

    ※売却すると投資枠は翌年以降に再利用可能
    ※2023年までのNISAとは別枠

  • 売却期間

    いつでも可能

ドット丸

ドット丸

 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違いって?

NISA口座は、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」のふたつの枠で構成されていて、どちらか片方だけでも、両枠の併用も可能!

つみたて投資枠」の購入方法は積立のみで、金融庁の基準を満たした投資信託から商品を選べるため初心者でも始めやすく、長期での資産形成におすすめです。

成長投資枠」は、一括(スポット)購入も可能で、一部の商品を除外した国内株式・外国株式・投資信託など、多くの商品から購入することができます。「つみたて投資枠」に比べ、リスクコントロールは必要になるものの高いリターンが期待できる商品を選べるため、積極的に利益を狙いたい方におすすめです。

NISAを始めるなら!

ほったらかし投資の決定版!

99.6%のお客様が利益を出している!将来の資産を簡単WEBシミュレーション

(注)2024年3月末基準 投信販売会社における共通KPI「投資信託の運用損益別顧客比率」より


キャラ

アプリでかんたん投資!

使いやすいアプリでらくらく投資 さまざまな銘柄をクレカ積立・ポイント投資できる

新規口座開設などで
最大9,600円相当プレゼント!

~2025.4.30(水)まで~

キャラ
2サービスともセゾン・UCカードでの‘クレジットカード積立’に対応!

ドット丸

ドット丸

お金の疑問をプロがサポート!

クレディセゾンではお金に関する無料セミナーを開催しているほか、ファイナンシャルプランナーに何度でも無料でご相談いただけます。

サービス運営会社

金融商品仲介業者

会社名

株式会社クレディセゾン

関東財務局長(金仲)第62号

金融商品取引業者(第二種金融商品取引業)関東財務局長(金商)第3396号

加入協会

一般社団法人第二種金融商品取引業協会

所属金融商品取引業者

会社名

セゾン投信株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第349号

加入協会

一般社団法人投資信託協会

会社名

大和コネクト証券株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3186号

加入協会

日本証券業協会